取り付け作業

取り付けにあたっては、配線を通すため、色々分解してみました。

まずは、ハンドル右下の小物入れ
上にある、+ネジ2本を外して、手前に引き出します。


そうすっと、こうやって結構大きな空間が・・・・・


ハンドル下のパネルを外すべく、足下のピンを外す。
こういうピンは、真ん中を抜けば・・・・抜けば・・固い(´;ω;`)
抜けば、ピン全体が抜けます。


配線を通すため、ウェザーストリップを外す外す。
手前にぐいっと引っ張れば外れます。
ディーラーで付けたETCのアンテナもここを通ってました。

そして、カセットラジオをCDラジオに換装したときのようにラジオを外し、
エアコン操作部分も外します。

ネットで検索すると、2カ所をこじって前に引き出すとありますが、その通りでした。
ただ、こじるのはあまり力は必要ありませんでした。
精密ドライバーのような細いマイナスがあると便利です。

こじる部分のバネです。
爪というより、バネみたいな金属板がひっかかっているだけです。

ここで問題発覚!
エアコンパネル固定用の爪が正しくはまっていませんでした。

取り付け時に、ちゃんとはまるようにセットしなおしました。


問題の配線。
BMWは年式なんかで車両毎に配線が違うとかo(ToT)o
実際にテスターで調べたところ、ウチの車両では
    5ピン 紫・白  ACC
   9ピン 赤・緑  マイナス ← イルミ線でしたm( __ __ )m
  13ピン 灰・赤  常時12V

でした。
ここへエレクトロタップを使い、配線をしました。
その後、9ピンがイルミ線と判明したため、別にヒューズボックスから+、近場のネジでマイナスを取りました。

と書くと、自分でやったようですが、ウチの車はAcar、つまり中古で買ったので、
以前のオーナーがナビを取り付けた時、ディーラーのお抱えナビ屋がこうして電源を
取り出していたようです。
この配線に今回は乗っかったわけですw(´∇`)


配線通しを通すと、こんな感じで抜けました。
黄・橙の線がそうですな。
たまたま手元にそんな色の0.25sqあたりの線があったので、それを使用。
0.2アンペア程度なので、まだこれでも太すぎる?


諸々配線を通して元にもどすと、こんな感じ。
配線は出てますが、まぁバラっとしてないし、運転中に見えるわけでもないので、ヨシとしました。
(雑な・・・・Σ(゜ー゜;))





BMWのアンバー照明に似合うかなと思ったのですが、イマイチ明るかったですな。
でもさほどおかしなワケではないです。

本当はダッシュ中央に設置したかったのですが、緑色LEDがウィンドウへ映り込むので、
目障りになるのを嫌って、メーター右脇に設置しました。